メニュー

突き指と骨折の見分け方

[2024.07.09]

突き指と骨折の見分け方にはいくつかのポイントがあります。
どちらも指に痛みを引き起こしますが、その症状や重症度には違いがあります。
以下の点を考慮すると、突き指と骨折を見分けるのに役立ちます。

突き指の特徴

  1. 痛み: 痛みはあるが、骨折より軽度であることが多い。
  2. 腫れ: 軽度から中程度の腫れが見られることがある。
  3. 変形の有無: 一般的には見た目に大きな変形はない。
  4. 可動性: 指を動かすことができるが、痛みや腫れによって制限されることがある。
  5. 触診: 痛みを感じるが、骨折のように強い痛みではないことが多い。

骨折の特徴

  1. 強い痛み: 非常に強い痛みを感じ、指を動かすことがほとんどできない。
  2. 腫れとあざ: 大きな腫れとともにあざが見られることが多い。
  3. 変形: 指の形が明らかに不自然に曲がっている、または関節が異常な位置にあることがある。
  4. 可動性の制限: 指を動かすことが非常に困難で、動かすと強い痛みを感じる。
  5. 触診: 骨の断片を感じることがあり、強い痛みがある。

見分けるためのポイント

  • 痛みの強さ: 突き指は痛みが軽度から中程度で、骨折は非常に強い痛みを伴う。
  • 変形の有無: 骨折の場合、指が不自然に曲がっていたり、関節が異常な位置にあることが多い。
  • 可動性: 突き指では指を動かすことができるが、骨折ではほとんど動かせない。
  • 腫れとあざの出方: 骨折では腫れが大きく、あざが見られることが多い。

医療機関を受診すべき状況

  • 痛みが非常に強い場合
  • 指が不自然な形をしている場合
  • 指が全く動かせない場合
  • 腫れがひどく、あざが出ている場合
  • 指先の感覚が鈍くなったり、麻痺している場合
  • 受傷から数日経っても症状が改善しない場合

正確な診断には医師の診察が必要です。
X線検査などの画像診断を行い、適切な治療を受けることが重要です。

 

 

突き指をした時、引っ張るといいと聞きましたが本当ですか?

突き指をした際に指を引っ張ることは、適切な場合とそうでない場合があります。
一般的には、突き指を自己診断して引っ張る行為は避けた方が安全です。以下に理由と対策を説明します。

指を引っ張ることのリスク

  1. 骨折の可能性: 突き指と思っていても、実際には骨折している場合があります。骨折している場合に指を引っ張ると、骨のずれが悪化したり、周囲の組織がさらに損傷する可能性があります。
  2. 靭帯損傷の可能性: 突き指によって靭帯が損傷している場合、引っ張ることで靭帯の損傷が悪化する可能性があります。
  3. 不適切な処置: 自分で判断して引っ張ると、適切な整復ができないことがあります。正しい手技で行わないと、状態を悪化させるリスクがあります。

適切な対応方法

  1. 冷やす: 最初にアイシングを行い、腫れや痛みを軽減します。15〜20分間冷やし、30〜40分間隔で繰り返します。
  2. 安静にする: 指をできるだけ動かさないようにし、休ませます。必要に応じて、固定具やテーピングを使用して指を保護します。
  3. 圧迫: 軽く圧迫することで、腫れを抑えることができます。ただし、過度に圧迫しないよう注意が必要です。
  4. 挙上: 心臓より高い位置に患部を上げることで、腫れを抑えます。

医療機関の受診

突き指の後、以下の症状がある場合は医療機関を受診することを強くお勧めします:

  • 強い痛みが続く
  • 指が不自然な形をしている
  • 指を動かせない
  • 腫れやあざがひどい
  • 指先の感覚が鈍くなっている、または麻痺している

医師の診断を受け、適切な治療を行うことが重要です。
医療機関では、X線検査などを通じて正確な診断が行われ、必要に応じて整復や固定、リハビリなどの治療が提供されます。

 

 

突き指引っ張った方がいいのはどんな時?

突き指をしたときに指を引っ張ることが適切な場合は非常に限られており、自己判断で行うのはリスクが伴います。
一般的には医師や専門家の指導の下で行うべきですが、以下のような状況では指を引っ張ることが一部のケースで有効とされることがあります。

突き指で引っ張ることが有効な場合

  1. 脱臼の疑いがある場合
    • 指の関節が脱臼していると考えられる場合、引っ張ることで関節を元の位置に戻すことができます。ただし、これを行うには適切な技術と知識が必要です。

ただし注意すべき点

  • 診断の確実性: 自分で診断するのは難しいため、医師の診断を受けることが重要です。誤った診断に基づいて指を引っ張ると、状態を悪化させる可能性があります。
  • 技術の習得: 脱臼を整復するためには適切な技術が必要です。誤った方法で引っ張ると、周囲の組織や靭帯を損傷するリスクがあります。
  • 痛みの強さ: 強い痛みや変形が見られる場合は、骨折や重度の靭帯損傷の可能性があるため、自己判断で引っ張るのは避けるべきです。

安全な対応方法

  1. 冷やす

    • 最初に患部をアイシングします。15〜20分間冷やし、30〜40分間隔で繰り返します。
  2. 安静にする

    • 指をできるだけ動かさないようにし、休ませます。必要に応じて、固定具やテーピングを使用して指を保護します。
  3. 圧迫と挙上

    • 軽く圧迫することで腫れを抑えます。心臓より高い位置に挙上することも腫れを抑えるのに効果的です。

医療機関を受診するべき場合

  • 強い痛みが続く場合
  • 指が不自然な形をしている場合
  • 指を動かせない場合
  • 腫れやあざがひどい場合
  • 指先の感覚が鈍くなっている、または麻痺している場合

突き指の際には、自己判断で引っ張るのではなく、専門の医療機関を受診して適切な診断と治療を受けることが最も安全で効果的です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME