メニュー

10/12は豆乳の日 豆乳を飲んで骨粗しょう症を予防しましょう

[2023.10.12]

 みなさん、こんにちは

町田市木曽西にあるけど南多摩クリニック・整形外科・内科・リハビリテーション科の統括事務長です。

日ごろ思ったことをコラムにして残しておきたいと考え、不定期に書いていこうと思いますので、宜しくお願い致します。

 

10月12日は「豆乳の日」として知られております。皆様も日常で一度は耳にしたことがありますか?

私は今回初めて知りました。

なので、なぜこの日が「豆乳の日」として制定されたのか、その理由や豆乳の作り方、効能、美味しい飲み方、そしてどういった病気の人に効果が見込めるかについて、知りたいと思い調べました。

今回は、調べた情報をご紹介させていただきます。

 

**1. 豆乳の日ってどうやって制定されたのか?**

まず始めに、豆乳の日が10月12日として制定された背景からお話しいたします。10月12日は、数字の「10(とう)」と「12(にゅう)」を掛け合わせると「豆乳」という語呂合わせから選ばれました。この日は、豆乳の魅力を多くの人々に知ってもらうため、そしてその健康効果や美味しさを再確認する機会として設けられました。

**2. 豆乳の作り方**

豆乳は、大豆を水で浸して柔らかくした後、挽いて搾った液体です。家庭での豆乳の作り方をご紹介いたします。

1. 大豆を十分に水で洗い、一晩水に浸けておきます。
2. 一晩経ったら、大豆を網で取り出し、ミキサーに移します。
3. 大豆の3倍の水を加えて、ミキサーでしっかりと混ぜます。
4. 混ぜたものを布やガーゼで濾し、豆乳とおからに分けます。
5. 濾した豆乳を鍋に移し、火にかけて煮立たせます。沸騰直前で火を止め、冷まして完成です。

 

うーん、一晩漬けるんですね。

なかなかハードル高い感じがしますね。

スーパーで買った方が早くて手軽に思います。

ちなみに私は、牛乳より豆乳派です。

 

**3. 豆乳の効能**

豆乳には多くの健康効果が期待できると言われております。主な効能としては、

- 大豆イソフラボンの摂取による女性ホルモンのような働き
- 良質なたんぱく質の供給
- コレステロールを下げる効果

などが挙げられます。

まとめると、豆乳はその美味しさだけでなく、多くの健康効果を持つ飲み物であります。

10月12日の豆乳の日を機に、豆乳の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。皆様の健康と豊かな食生活を心より願っております。

**4. 豆乳の美味しい飲み方**

豆乳はそのまま飲むのも美味しいですが、さらに豆乳の風味を楽しむための方法もございます。

1. 果物とミックスしてスムージーに。
2. お茶やコーヒーに混ぜて。
3. 温めて、少しの砂糖やシロップを加えて飲む。

 

**5. 豆乳が効果的とされる病気**

豆乳の効能は、更年期障害や骨粗しょう症の予防、また高血圧や糖尿病のリスク低減にも繋がると言われております。特に大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た作用があり、更年期障害の緩和に役立つとされています。

まとめると、豆乳はその美味しさだけでなく、多くの健康効果を持つ飲み物であります。10月12日の豆乳の日を機に、豆乳の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。皆様の健康と豊かな食生活を心より願っております。

 

最近はスターバックスコーヒーなど、おしゃれなコーヒー屋さんでも、

ソイラテという名前で豆乳入りのコーヒーが販売されてますね。

市民権を得てる気がします。

 

それでは、また次回!


町田市木曽西にあるけど南多摩クリニック・整形外科・内科・リハビリテーション科の統括事務長でした。
(JR古淵駅、淵野辺駅、町田駅から車で10~20分です)

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME